大きくする 標準 小さくする

2008年10月31日(金)更新

「介護」を作った男

本日の日経産業新聞にこの経営者ブログのお仲間であられる
フットマーク株式会社磯部社長のインタビューが出ていた。

良くセミナーで紹介するが、社員数70名にして社員ブログ30
をこえる企業だ。

記事は「起業人」と言うコラムで、商品開発やビジネスでのご
苦労の話が中心だが、「介抱と看護を組み合わせて介護という
言葉を作った」ことや「商標登録をしたものの権利行使をせず、
誰もが使えるようにしたこと」などが書かれている。
もちろんしっかりとした経営計画を元に運営されているからこそ、
現在のフットマークがあることは間違いないが、直接この会社に
訪問差し上げると、なぜ半数もの社員がブログをやっているの
か、熱心に商品を作り、売っているのか、そもそもみんな良い顔
をして生き生き働いているのか、が伝わってくる。

それはお客様の喜びが何かを、全員でよくわかっていること。
それに応えるべく行動した自分たちのビジネスをお客様がどう
捉えられたかをしっかり共有しているからだ。

すなわち、仕組みやツールから始めるお仕着せのコミュニケーシ
ョンに頼らず、自己認識と相互理解を常に深めようと言う姿勢をし
っかりともっていると言うこと。それだけなのだ。

「社内コミュニケーションが悪いがツールを導入しても改善され
ない」
と言う会社が多い。

この会社には一般的に言われる洗練されたイントラネットやツ-
ルはすでに必要ないのかもしれない。
なぜならば各自が外向きのブログやウェブサイトのコミュニケー
ションを通して発信し、反応を得、それをフィードバックする流れ
を作ってしまっているからだ。

社内外のコミュニケーションの垣根は確実に変化してきている。

時々対談でご一緒する時事通信の湯川さんも、奇しくもこのタ
イミングにこんなエントリーをあげられていた。

企業の「ベルリンの壁」を叩き壊すのが広報の仕事になる
<<  2008年10月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31