大きくする 標準 小さくする

2008年02月20日(水)更新

私の好きな矢印

ウェブのインターフェイスデザインもそうなのだが、人の行動を示唆する
ピクトグラム(絵文字)デザインは非常に大事だ。

しかし優れていているものは、その存在すら意識させない。
米国や日本と違い、多言語、多文化の隣り合うヨーロッパ圏では昔から
文字による行動表記は優先することができず(表記する場合は6ヶ国語
ぐらい書かないといけない)、ピクトグラムが発達している。

近年はあまり訪問していないがロンドンやパリの地下鉄、ベルギーの
鉄道に乗ったときはとてもわかりやすく感心した覚えがある。

最近ではJRや首都圏の私鉄でも駅名や出入り口の表記に英語、韓国
語、中国語が併記されるようになっているのに気がついた。
ただ、そのわりにはピクトグラムがうまく活用されていない気がするのだ。
唯一、といっては失礼だが、パリやロンドンの地下鉄に負けないほど、
美しいと感じるピクトグラム(サインシステム)が東京メトロ(旧営団地下
鉄)だ。

その中でも私が一番好きなものは方向を示唆するための「矢印」のデザ
インだ。

単純なようだが遠くからでも視認性が良い。
通常矢印は芯線の長さが長くないと方向を明確に示唆できないが、この
矢印は矢の部分の線の端を水平線でカットすることで方向性を強調し、
ほぼ正方形(ひし形)の面積でコンパクトにまとめている。

矢印だけでなくこれらのトータルサインシステムは、なんと今から35年前
に黎デザイン総合計画研究所でデザインされたものだ。

いまだに古く感じないばかりか、近年もユリカモメや横浜市営地下鉄、
羽田空港をはじめ、様々な公共交通期間のサインシステムを手がけて
いる。(私が利用している小田急の駅舎もそうだった!)

http://www.rei-design.co.jp/fieldA.html

比較するとウェブのインターフェイスはまだ歴史が浅い(15年足らず)せ
いもあり、多くのデザイナーは近年まで惰性でキャラメルボタンを作って
きた。
さすがに最近はアクセシビリティや標準化から無意味なものは減ってきた
が、今度はウェブ2.0デザイン(「アクア風」と画像検索するといっぱい
出てくる)か。(某ソフトメーカーの新しいOSインターフェイスもこれ。わたし
は即座に”クラシック表示”にした)

流行を超えるインターフェイスを追求するなかから、コミュニケーションの
本質を見出せるような提案をしていきたい。
「デザインが古いからリニューアルしたい」とは言わせたくないのだ。
<<  2008年2月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29