大きくする 標準 小さくする

2009年03月21日(土)更新

ビジネスコミュニケーションとデザイン/ビジュアル表現

先週はレギュラーの宣伝会議インターネット広報講座の4回目で
「ウェブにおけるデザイン/ビジュアルの重要性」というお話を
しました。

自分自身が企業広報出身ということも有り、できるだけ技術寄り、
制作寄りにならず企業担当者視点でお話しするようにするため、
数多くの事例を紹介しながら自社の課題に鑑みて「考えるきっか
け」を持っていただくように心がけています。

宣伝会議さんのセミナーの良いところは、毎回講義終了後に参加
者にアンケートを書いていただくようになっている事で、これに
より参加者や参加者の上長の方も、どんな学びが有ったかを知る
事が出来ますし、なにより講師としては数多くのフィードバック
から何が興味に合ったのか理解する事が出来ますので励みになる
だけでなく、次回への改善の拠り所になります。
今回の「デザイン/ビジュアル」の講義は、ウェブ制作側から言
うところの「アクセシビリティ」や「ユーザビリティ」、「ユー
ザーエクスペリエンス」などのロジックを超えて、純粋に人々の
興味を喚起する「デザインやビジュアルの力」を紹介しました。
そう言う意味では、一般的なウェブ関連のセミナーとは視点が違
い新鮮に捉えていただけたようで、フィードバックも大変好評で
した。

達成感と空腹を抱え夜遅く帰宅したところ、その日の日本経済新
聞の夕刊に、アートディレクターの佐藤可士和さんのコラムが有
り、とても興味を引きました。

「人間の意識は本来、他者との共通性を徹底的に求めるもので、
それを確保するために言語の論理や文化、伝統がある。」

「元々デザインとは社会的な行為であり、個性一辺倒では成り立
たない。」

なんというシンクロニシティ。
これらのコメントは私がセミナーで紹介したレイモンド・ロウィ
ーの話とも呼応するものでした。

http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/114/10000544.html

共感されて初めて成り立つのがコミュニケーション。その意味で
言えば企業コミュニケーションにおけるデザインやビジュアルの
理解はまだまだだと思います。

企業広報担当者とデザイナー、クリエイター、カメラマンの仲立
ちをしたいと考え、このような活動をしています。
セミナーに関わらず、デザインやビジュアルのインパクトをもっ
と活用したいと考え、悩まれている企業の方はぜひお問い合わせ
下さい。徹底的に判りやすくお伝えできると思います。
(もしくは来期の「インターネット広報講座」にご参加下さい/笑)