大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年06月08日(月)更新

「ネットのクチコミ」を支える企業の変化が必要

日本経済新聞「日経PLUS1」に、は「ネットのクチコミ、参考にする
?」という記事がありました。
http://www.nikkei.co.jp/p1/

掲示板やブログ、コミュニティサイトなど、ネット上の口コミ情報を参考
にしている人は全体の8割を超える(母数1000超)一方、頼って失敗
した人も同様に8割近くいたそうです。

ただ、記事にもあるように「口コミで失敗しないために」出来るだけ多く
のサイトを見たり、ほめ過ぎ、けなしすぎの情報を参考にしないなど、鵜
呑みにせず、自身の判断力を磨く努力を重ねているようです。
それでもなぜ、このような口コミ情報を参考にするかというと、まだまだ
企業側の情報がスペックやプロモーション情報が中心で「想い」や「気持
ち」が伝わらない、という一面もあるのではないでしょうか。

最近は企業が出すCSRレポートや環境報告書、アニュアルレポートなどに
現場や社員の声、お客様の声に応える姿などが記載され、上記のような変
化が少しずつ見られるようになってきました。
しかしそれは、印刷物としてのこれらを作るための企画プロセスがしっか
りしており、経年の予算確保があるから可能になっている気がします。
Webの場合、これら印刷物ベースのコンテンツの転用以外、企業がオリジナ
ルにコンテンツ企画を掘り起こす機会がまだまだ少ないようです。

Webの良いところ、印刷媒体と違うところは沢山ありますから、このメディ
アの特性を活かしたオリジナルの企画があってしかるべきなのですが、Web
単体ではなくほかのメディアからの引き込み(クロスメディア・アプロー
チ)や社内コミュニケーションとの融合がポイントとなります。

それを実現するためには企業広報やコミュニケーション担当者は部門を超
えた業務理解、もっといえば経営理解に基づいたコミュニケーションプラ
ンを考える必要があります。

今は「ユーザーとの対話を促進する会社がブランドを形成できる時代」と
言われていますが、そのためには本気で思いを伝え、そしてユーザーの会
話を受け止めなければいけません。

そう考えると、既に世の中ではすでに気恥ずかしくさえ聞こえる「Web2.0」
の真意を全うしている企業は、実はまだ少ないとも言えるのです。

ブロガーリレーションやインフルエンサーマーケティングも、小手先の
施策では持続効果はありません。
そのためにはやはり、企業側のコミュニケーション基盤をしっかりと作り
こむ必要があると思います。

「やったつもり」「出すべき情報は全て開示している」とタカをくくって
いると、ユーザーは離れて行く事になるでしょう。

2009年06月05日(金)更新

企業ブランドと色:M&M''sチョコレート

手元に古いお菓子のパッケージがあります。

アメリカの有名なチョコレートキャンディーでM&M’sというものです。

ただ、少しいつもと違うのは、パッケージがほぼ、モノトーンだという
ことです。

mmsbw

これらは約5年ほど前にアメリカで行われた

「Help! find our colors!」

というキャンペーンの時のものです。
このキャンペーンは、一定期間、M&M’sの3種類のチョコレートが、
パッケージだけでなく、中身もすべてモノトーンになるというものです。

ただし、その膨大なパッケージの中の(確か)6袋だけ、すべて黄色、
青、赤、茶色、緑、紫、というようにカラーのものが有って、それに当た
ると同じ色のフォルクスワーゲンビートルとフロリダ旅行が当たるとい
うことでした。

その頃はあまり米国出張がない時期でしたので、向こうに住んでいる
友人にメールを送り、悪いけどウォルマートに行って5袋ぐらいずつ買
って送ってくれないか?とお願いして取り寄せました。
(たしか日本では当時のソニープラザでも扱わなかったと思います)

もちろん当たるはずもありませんが、実はこのキャンペーンの時の
M&M’sのウェブサイトがすごかったのです。
(スクリーンキャプチャを残さなかったのが悔やまれます)

このキャンペーン期間中、ブランドサイトはおろか、コーポレートサイトも
すべて、モノトーンのものに作り変えてたのです。
M&M’sチョコレートを使ったお菓子作りのレシピのコーナーも、モノ
トーンのお菓子のレシピになっていましたし、実は「NASCAR」と呼ば
れる自動車レースにもスポンサーになっているのですが、そのレーシ
ングカーまでモノトーンにするほどの徹底振りでした。

mmstv

キャンペーンサイトやブランドサイトだけで実施するなら期間限定でも
力技ですむでしょう。

しかし企業サイトやスポンサー先までやりぬくのは、全社的なコミュニ
ケーションマネージメントが必要でしょうし、このような会社はたぶん
それらをトップマネージメントから全員が楽しんで実行していたのでは
ないかと思います。
(素で考えると「無駄なことはやるな」とか言われそうですから)

「カラフル」さがアイデンティティとも言えるブランドの、逆手に取った
大胆なアプローチに、Webを眺めながらしばしため息をついていました。

もしこれを今の時代に行っていたら、きっと多くの人たちがブログやユ
ーチューブやトゥイッターのようなコミュニケーションツールで広めてい
ったことでしょう。

組織を超えたコミュニケーションの力を活かせば、まだまだプロモー
ションやコミュニケーションの可能性はいっぱいあると思います。

2009年06月04日(木)更新

環境先進企業、リコーの広報活動に学ぶ

昨日はお世話になっている橋爪社長率いるPRコンビナート社
主催「評判作り研究会」
に参加してきました。

この会も足掛け5年、今回から会場が市ヶ谷に移りました。
今回のトピックは「環境先進企業、リコーの広報活動に学ぶ」という
とても興味深いもので、実際にそれを先導する広報室長の轡
田(くつわだ)さんから直接お話を伺えるということでとても楽し
みにしていました。

prk0604

CSR全般もそうですが、環境に関わる企業の施策は、どうも
建前でやっているとことが少なくないような気がします。

その最たるものが「地球にやさしい」という言葉です。
その言葉を使う企業の製品や活動、メッセージに、その思いが
どれだけ落とし込まれているか、と捉えてみてみると、単なる
飾りでしかないと見受けられるのです。
環境に関わる企業の取り組みは3段階ある、と轡田さんは言
います。

すなわち
「環境対応」→「環境保全」→「環境経営」

環境保全までのレベルはボランティアや寄付など、コストが発生
して終わり。それは自己犠牲の範疇だといいます。

「環境経営」という視点は非常に厳しく、環境を守ると同時に会社
として利益創出することが前提になるのです。

リコーさんはこれを約30年ぐらい前から標榜されてずっと続けて
こられた。

また、プロパガンダが先行するのではなく、あくまで

「会社としての取り組みがしっかりとあるから広報活動ができる」

とおっしゃっていました。

実際の広報活動とは、

1.継続性を維持するコンテンツの地道な掘り起こし

2.同時に社員の意識を高める方策

3.コミュニケーションに関わる組織の再編と「これに命を懸けて
も良い」という情熱を持った担当者の存在

によって成り立つとおっしゃっていました。
特に3番目が強く心に響きました。

いただいた環境報告書は80ページを越すフルカラーの濃厚な
内容のもので、ある程度専門の方に読まれることを想定して隙
がない作りになっていました。
(考えながら読むとすべてを読むのに20時間ぐらいかかるそう
です)
もうすぐ最新の2009年度版が出来るとおっしゃっていたので、
機会があれば手に取ってみようと思いました。
«前へ

会社概要

1999年2月創業。 ビジネスにおけるインターネット活用経験は日本のインターネットの発展の変遷とほぼ同期しており、豊富な経験を有する。 主宰者は企業広報から自己啓発でWEBマスターになった経験から、今後オンラインを中心とした企業コミュニケーションが重要になるとの思いで独立、創業した。...

詳細へ

個人プロフィール

美術大学デザイン科を卒業後、12年間工業デザイナーを勤める。当時勤めていた外資系メーカーで本社出張を重ねるうち、本社の親組織で行っている「コーポレートコミュニケーション」の役割と重要性に魅了され、セルフリストラして広報部に社内転職。自ら部門を超越した「コーポレートコミュニケーション」を実践する...

詳細へ

<<  2009年6月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • ブラウン ニゾ スーパー 8カメラ 561 from CRAFTS DESIGN
    ( Braun Nizo Super 8 Camera 561 ) 各要素が絶妙なバランスで配置されています。「デザイン」と言うものの美しさを改めて感じる瞬間。 無駄が削ぎ落とされた配置の美学。 ドイツの電気器具メーカー「ブラウン(Braun)」の子会社だった、「ニゾ(Nizo)」による8ミリカメラです。クラシカルでヴィンテージな香り満載です。 ブラウンは、ドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接な関わりなど、現代のプロダクトデザインに大きな影響を及ぼしてきたメーカーです…
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    50万円のパソコン用キーボード! - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • mbt mens shoes from mbt mens shoes
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Air Jordan?1 from Air Jordan?1
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Chanel Perfume from Chanel Perfume
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘