大きくする 標準 小さくする

2006年06月13日(火)更新

情報は提供する(出す)人のところに集まる

女性コミュニティサイト、イーウーマンを主宰する佐々木かをりさんは、
かつて著書「ギブ&ギブンの発想」の中で、コミュニケーションとは、
まず「自身の最高」を与える事によって、相手から受け入れられ、同
様に良い影響をもらえる、と書かれていました。
ほかにもこの本からは、とても前向きになれる言葉をたくさんいただ
きました。

このこと(ギブ&ギブン)は、本当にコミュニケーションの基本だと思い
ます。
様々な企業コミュニケーションの中でも、「広報コミュニケーション」は
「お金を生みにくい」ので「人とお金がかけにくい」という状況がありま
した。
しかし、今までは特定のステークホルダーに対応すればよかったのか
もしれませんが、インターネットの時代はその対応も多岐にわたり、さ
らにスピードと、継続性が求められています。

最近では外資系エレベーターメーカー。ちょっと前では自動車メーカ
ーや食品メーカーの対応が話題になりましたが、自分がこの企業の
広報担当だったとしたら、どのタイミングでどんなことが考えられただ
ろう?といつも考えています。
日ごろから危機に備えるチャンスや心構えがあったとしても、予想し得
ないことが起きるから危機だったりするわけで、いくら上司や経営者と
対策を話していたとしても、その場で危機を救う(広げる)のは、姿勢
しかないのかな?とも思われます。

エレベーターメーカーの対応についても、「現在、警察の事情聴取が行
われていて、企業のステートメントを公表できない」というのは、六本木
ヒルズの回転とびらの事故のときの森ビルの対応とほぼ同じでした。

しかし派生して出てくる様々な憶測やうわさ(あるいは事実)に対しての
対応には未解決であったことが、現在の状況を招いているとすると、簡
単には良い方向にメッセージを向けるのは容易いことではありません。

最近は消費者も社員もブロガーでメディアと直結しています。
社長がブログをしていれば直接モノを言ってくる人もいます。
ますます、日ごろから「何をGIVEしているのか?」が問われることとな
ってきます。

最近間接的にお話を伺ったニフティの古河社長のブログ。ココログの技
術的な不備やトラブルがあり、ほぼ数ヶ月、数百のトラックバックを受け
いわゆる「祭り」状態になっていますが、削除せず、逃げず、真摯に対峙
して広報の対応すら待たず、現在の状況を正直にできるだけ開示してい
こうとする姿勢はものすごい勇気だと思います。

ニフティはパソコン時代から色々な問題を解決しながらサービスを築い
てきた歴史があります。
この状況を乗り越えたとき、リレーションを切らずにやってきたことが、
ものすごい資産になると信じています。
<<  2006年6月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30