大きくする 標準 小さくする

2008年06月24日(火)更新

IABC2008 International conference

先週末から今週いっぱいの予定でニューヨークに来ている。
4月に続いての出張だが、今回はIABC( International association
of business communicators )
という、企業コミュニケーションに
関わる専門職の協会のいわば年次勉強会だ。

私自身はサラリーマン時代にこの協会を知り、15年間あこがれて参加
できるチャンスを伺っていたので、今回はひとつの夢の実現といえば
大げさだが、これを還元する使命感も高いので同時にプレッシャーも
感じている。
もちろん初めての参加だが、聞けば年々注目度が高まってきているようで
今年は1700人を越える参加者だそうだ。4月にサンフランシスコで
行われた会合は250人足らずでアットホームだったが規模だけでなく
参加者も熱い。北は北海道、じゃなかったデンマーク、南はブラジル、
ニュージーランドまで、本当にバラエティに富んでいる。日本からの参加
者は私以外に一人だけということもあり、みんな「何で日本からはあまり
参加者がいないの?」とよく聞かれた。

iabc11

さて、会議の内容はおいおい詳しく伝えるとして、今日のトピックは今年
一年の企業のコミュニケーション功労者に対する表彰式で、今年選ばれた
一人がマリオットホテルグループの社長、ビル・マリオットさん(76歳)
だった。
このスピーチがあまりにもすばらしく、1700人を超える参加者の賛辞の
拍手はしばしなりやまず、本当に嵐のようだった。

iabc12

マリオットさんは若いころ親がレストランをやっていたそうで、25歳の
ときに「ホテルを始めるからお前も手伝え」といわれたそうだ。
「ホテルなんてどんな仕事か知らないからできないよ」
といったら、
「俺も初めてだから心配するな」
と返された。
「まあ、若いときでも素直に聞くとこういうチャンスを得ることもある」
となんとも切れが良い。

iabc13

50年でここまで大きなビジネスに育てたのもすごいが、スピーチの
冒頭でも「競合相手のホテルで受賞スピーチをするのはとても残念だが
(会場はヒルトン)」ときついジョークをかますなど、全編ユーモアに
あふれたスピーチからも彼の愛される人柄がとてもよく感じ取れた。

表彰の直接的な理由はブログをやっていることでもあるのだが、24歳の
ブログマネージャーが彼の話を聞き取り、文章に起こしているものの脚色
やセンサーシップはないそうで、商売の宣伝はやらないのを原則としてい
るそうだ。

「70になるまでブログもフェイスブックも知らなかったけど、テクノロ
ジーの進化は常にコミュニケーションに対する考え方やチャンス、創造性
を与えてくれる。それによって可能性が広がるのを感じるので、話すこと、
聞くこと、伝えること、理解することがより充実してうれしい」

すごい76歳!
いまだに一年の3分の2は世界各国の自分のホテルチェーンに出向いて
滞在しているのだそうで、その情熱は尋常ではないと感じた。
そういわれてウェブを見ると、なるほどヒルトンよりマリオットの企業
ページのほうが会社が感じられるつくりになっている気がする。

帰りは1700人中もうひとり(だけ)日本から参加している方と会う
ことができ、ふたりでアジア系の、肩のこらない食事をとって油抜き。

こちらのコンファレンスはスタートが朝の7時15分でほぼ一日みっちり!
時差もありさすがに夕方には意識を失いそうになったが、あと2日、なん
とか歯を食いしばってできるだけたくさん吸収して帰るつもりだ。
iabc14

2008年06月18日(水)更新

米国最新事例に学ぶ「明日の企業広報」セミナー実施

今日は外部会場を利用した2回目の自主セミナーだった。
1回目は試験的な意味合いが強かったので告知せず、日頃お世話になっている
方々をご招待するにとどまった。
それでも20名の方に来ていただくのは予想以上に大変だと実感した会だった
のだが、今回はそれにも増して30名もの方に参加していただき、本当に有り
難かった。
seminar0618
また、事前登録からほとんど欠席も無く、満席に近い状態に期待値の高さを思い
知った。

今回は4月に訪問した米国のコンファレンスのダウンロードが中心だったのだが
できるだけ伝聞や事象の紹介だけにとどまらず、その企業の担当者の想いや参加
者のツッコミ具合から、雰囲気や考えを伝えられたらという想いが強かった。
その分、テーマへの深い落し込みという点では消化不良だったのは事実だ。

ただ、参加した多くの皆さんからも「とにかくここから動いて行きたい」という
思いに鋭く反応してくださったことが嬉しく、それは今までになく積極的な質疑
応答でも実感できた。

多くの場合、米国のプレゼンターは6割程度の時間で発表をまとめ、質疑やディ
スカッションに充てて会話を重んじる、と言っておきながらやはり今日も質疑は
15分程度しかとれなかった(皆さんすみません)。
次回はもう少しワークショップ形式を取り入れようと思う。

実は明日はプレゼンを控え、さらに明後日から再度アメリカに勉強に行くのだが、
叱咤も含め今日これだけ生の意見をいっぱい聞くことが出来たのは、向こうで何
を仕入れるかのヒントなった。実は自分にとってはこれが一番の収穫だった。

セミナーは、特に自社開催場合、準備からかなりエネルギーを使うのだが、フィ
ードバックもストレートだし、ヒントを沢山得られるし、何よりも最大の社員教
育にもなる。ただ、一番怖いのは明日イントラに書かれる容赦のない社員からの
ダメ出しだ。夜遅くまでつきあってくれたのだから、その意を正面から取り入れ
次回につなげていきたいと思う。

P。S。
ご参加の皆さんからもコメントや質問をお待ちしています!
本当に有難うございました!
次回は夏休み開けあたりに開催予定です。
またご参加下さい!

2008年06月13日(金)更新

Open Arms

私たち(よりすこし若め)の(ベストヒットUSA)世代には思い入れの深い
ロックバンドのひとつに「ジャーニー」がある。

若干15歳でサンタナに見出されたギタリスト、ニールショーンがリーダーを
つとめ、第2期から入ったスティーブペリーの伸びやかなハイトーンボーカル
が魅力のバンドだ。

たまたま今日一日外出続きだったのだが、昼休みにちょっと時間が空いたので
CDショップに入ったら、なんと新譜が出ている。
しかもスティーブペリーは脱退しており、ボーカリストは新人だという。
試聴しながら驚いた。ボーカルがものすごく強い。
基本、スティーブペリーに声も歌い方もとてもよく似ているのだが、さらに
余裕があり、声に張りとパンチがある。

さらに解説を読んで驚いた。なんと新ボーカリストはフィリピン出身で、見
た目は若いけど40歳!しかもデビューのきっかけというのが、彼がカバ-
バンドで歌っている映像をユーチューブにアップし、それをギタリストのニ
ールショーンが見つけ、オーディションしたというのだ。とても今日的な感
じのエピソードだが、それで実際に採用されてしまうのだからすごい。

しかもこの新作は2枚組みで、2枚目は以前のベストヒットを新ボーカルで
再録したものだ。単なるベスト版のオマケ付き以上の価値がある。

初々しいのか緊張しているのか、まだステージングには余裕が感じられない
が、軽々歌うのはさすがだ。(後期のスティーブは辛そうだった)

ユーチューブの映像

Revelation~ Journey

2008年06月09日(月)更新

学ぶ機会はどこにでもある

週末、免許更新のため朝6時に起きて府中の運転免許試験場に行って来た。
この更新の間、北海道で免停ギリギリのスピード違反を取られていたので
15年維持していたゴールドとおさらばして2時間講習を受けだのだけど、
これが意外に新鮮だった。

優良講習の場合、20分程度のビデオと法改正の要点ぐらいだが、我々
違反累積者向けの講習の場合、教務官が2時間話芸で押し通す。
ただでさえ自分から聞きたいと思って集まっているわけでもない100
人を前にそのすばらしい緩急、押しと引き、リズム感、目線、繰り返し。
毎日やっているだけにさすが、これは名人芸だと思ってとても感心した。
こんな事メモっている奴はいないだろうけど、朝から本当に勉強させても
らった。
細かい事だが彼は集中力の限界を「15分」とみていたようで、一つのト
ピックをそれ以上延ばさず、まとめを繰り返し、ひと息ついて周りを見回
して居眠りを注意、というルーチンを持っていた。

流石につかみの冗談は無かった(できない)けど、個人的なエピソード
(リアル感)も良いバランスで分布させていた。

さっそく新しいICチップ入りの免許を受け取り、午後からは家族と合流
してちかくにある「府中市美術館」に「ゆかいな木版画展」
を見に行ってきた。
yukainamokuhanga

府中市美術館は府中の森公園の中にあり、とても落ち着いたロケー
ション。
日曜日だというのに、公園自体も美術館もそんなにこんでいなくて
とても快適だった。

一見地味な展覧会だが、木版画の持つ独特のやわらかさ、おおらか
さがあふれており、全体的に力の抜けた感じがとてもほのぼのする。

絵はがき付き図録1600円もこの内容からすれば安いといえよう。
この美術館はなかなか立派で、視聴覚室では影絵芝居も上演してい
て子供も飽きさせないほか、常設展の牛島憲之さんの絵も幻惑的な
光に満ちていて素晴らしかった。

全部見て大人一人300円は安い!
また一日ゆっくり過ごせる穴場を見つけられてうれしい。

2008年06月05日(木)更新

『DESIGN IT! magazine』6月16日創刊

お世話になっている出版社、リックテレコムの蒲生さんからお知らせ
いただいた。

この新雑誌「DESIGN IT! magazine」はビジネスを革新し、よりよい
社会を実現するために「情報技術(IT)」とITを取り巻く「情報環境」と
をデザインしていく、あらたな潮流を作るための媒体、すなわち「デザ
インからIT を考えるビジネスマガジン」だそうだ。

designit
内容としては、ウェブサイトや業務システムのUI(ユーザーインターフ
ェース)のデザインの事例や考え方はもとより、国内外の役立つ情報
とノウハウを伝えていくそうだ。
また、DESIGN IT! の共通テーマである「ストラテジー(S)、デザインマ
ネジメント(DM)、ユーザビリティ(U)、インタラクション(Ix)、情報アー
キテクチャ(IA)、コンテンツマネジメント(CM)」を機軸に据えながら、
最新の実践例や実務情報を交えて紹介するとある。

オンラインコミュニケーションも、テーマがだいぶビジネス寄りに降りて
来た、という感じがする。企業がネットの活用を考えるとき、テクノロジ
ーと並んで評価が難しいと感じているのが「デザイン」の視点とその
解釈だ。
「デザインはセンスの問題で、ビジネス側の僕らにはよくわからないか
ら、かっこよくまとめてよ」ではすまない時代になったということかもし
れない。

このようなトピックをビジネスの現場で定着させるためには、雑誌から
の一方通行な情報提供に終わらせず、現場の担当者が多くのフィード
バック(成功例のみならず失敗例や課題、疑問など)を寄せることが重
要だ。

雑誌をきっかけにそのようなコミュニティや議論の場が醸成されることを
期待している。

2008年06月04日(水)更新

ハードロックのテーマパーク、米東海岸に誕生

気になるニュースが目に飛び込んできた

「ハードロックのテーマパーク、米東海岸に誕生」
というもので、東京でも六本木のゴリラでおなじみのレストラン「ハード・
ロック・カフェ」を展開する米ハード・ロック社が米国サウスカロライナ州
にオープンしたテーマパークだそうだ。
―レッド・ツェッペリンのヒット曲に乗って走るジェットコースター、クイ
ーンのサウンドが流れる花火ショー。 オープニングコンサートはイーグルス
とムーディーブルース。これだけでも行く気十分になってしまう。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200806010023.html

公式サイト:ハードロックパーク
http://www.hardrockpark.com/

hardrockpark

同社のスティーブン・グッドウィンCEO(最高経営責任者)は「これまで
にないテーマパークを、と考えた。音楽なら子どもから中高年まで、多くの
人の心に訴えることができる」と話しているそうだが、早朝からゲートオー
プンをまって駆け出したのは子供ではなくおっさんだったそうな。。。

業界コンサルタントによれば「米国内のテーマパークはすでに飽和状態にあ
る。経済の低迷も考えると、目標達成は難しいのでは」との指摘もあるよう
だが、動向がとても気になるなあ。

昨晩の家族会議では「わたしはDollyWood(カントリー歌手、ドリーパート
ンのテーマパーク。日本で言えば八代亜紀パークか)の方に行きたいわ」と
意見が割れた。

まあ、DollyWoodだって彼女がオーナーになってから20年続いているんだ
からそんなに簡単につぶれないのではないかとおもうのだが。

ナッシュビルとサウスキャロライナはそんなに遠くは無いけれど、ハシゴ
したら頭がくらくらしそうだ。
でもいつか、そんなバケーション取れたら楽しそうだ。
「楽しんでいるのはパパとママたちばっかりだ。パワーレンジャーはどこ
にいるんだ」と子供に怒られそうだが。

2008年06月02日(月)更新

6月18日米国最新事例に学ぶ「明日の企業広報」セミナーのお知らせ

4月に引き続き、6月も自主セミナーを開催します。
これは先日訪問した米国のコンファレンスでのフィードバックも兼ねた
オリジナルな内容となっています。

来る6月18日、クロスメディア・コミュニケーションズでは”米国最新事例に
学ぶ「明日の企業広報」”と題し、企業広報、コミュニケーション担当者に向
けたセミナーを実施いたします。

変化の激しい世の中で自社の広報コミュニケーションを再考する契機となるこ
とを願います。ぜひ奮ってご参加ください。

■企業広報担当者対象セミナー
 ~米国最新事例に学ぶ「明日の企業広報」~
───────────────────────────────────
○日時:   2008年06月18日(水)19:00~21:00
○場所:   渋谷 ティーズ東宝ビル別館
○会費:   8,000円(消費税込み)
○募集人員: 50名
○講師:   クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社 雨宮和弘
○参加条件: 企業広報など社内外のコミュニケーション業務に携わる方

※1社3名以上のご参加の場合、1名さまにつき2000円の割引をいたします。

■セミナー概要
───────────────────────────────────
近年、企業のオンラインコミュニケーションは、ブログやSNS、ソーシャル
ニュースサイトなどの台頭により、その対応が難しくなってきました。
企業側も、ただネットツールを導入すれば解決できるものではなく具体的な改
善のプロセスを手探りしている状況です。

テクノロジーやインフラの普及状況は変わらないのに、なぜ企業のネット活用
において日米の企業コミュニケーションの差がなかなか縮まらないのか?
わたしたちが海外の先進実例から見出した答えは、ツールやテクノロジーの活
用以前、すなわち「組織マネジメント」「業務プロセスの見直し」「人材育成
モデル」にあります。

本セミナーは単なる海外企業のオンラインコミュニケーション事例紹介にとど
まらず、それらを通した企業広報の組織、業務、キャリアの将来を見据えたユ
ニークなセミナーです。

■セミナー詳細・お申し込み
───────────────────────────────────
以下のPDFファイルをダウンロードの上、お申込書(資料の3枚目)に必要
事項を記入して、FAXでお送りください。
http://www.crossmedia.co.jp/seminar/20080618registration.pdf

会社概要

1999年2月創業。 ビジネスにおけるインターネット活用経験は日本のインターネットの発展の変遷とほぼ同期しており、豊富な経験を有する。 主宰者は企業広報から自己啓発でWEBマスターになった経験から、今後オンラインを中心とした企業コミュニケーションが重要になるとの思いで独立、創業した。...

詳細へ

個人プロフィール

美術大学デザイン科を卒業後、12年間工業デザイナーを勤める。当時勤めていた外資系メーカーで本社出張を重ねるうち、本社の親組織で行っている「コーポレートコミュニケーション」の役割と重要性に魅了され、セルフリストラして広報部に社内転職。自ら部門を超越した「コーポレートコミュニケーション」を実践する...

詳細へ

<<  2008年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • ブラウン ニゾ スーパー 8カメラ 561 from CRAFTS DESIGN
    ( Braun Nizo Super 8 Camera 561 ) 各要素が絶妙なバランスで配置されています。「デザイン」と言うものの美しさを改めて感じる瞬間。 無駄が削ぎ落とされた配置の美学。 ドイツの電気器具メーカー「ブラウン(Braun)」の子会社だった、「ニゾ(Nizo)」による8ミリカメラです。クラシカルでヴィンテージな香り満載です。 ブラウンは、ドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接な関わりなど、現代のプロダクトデザインに大きな影響を及ぼしてきたメーカーです…
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    50万円のパソコン用キーボード! - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • mbt mens shoes from mbt mens shoes
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Air Jordan?1 from Air Jordan?1
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Chanel Perfume from Chanel Perfume
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘