大きくする 標準 小さくする


芸術起業論 (単行本) 村上 隆

投稿日時:2006/09/12(火) 16:42rss

芸術起業論 (単行本)
村上 隆

現在は企業コミュニケーションのお手伝いをしている私ですが、元々は
美大のデザイン科を卒業して最初の10年は工業デザイナーをやってい
ました。

同級生には絵画科や彫刻科も多く、当時ほぼ100%大手企業に就職
できた工業デザイン専攻とはちがい、彼らの多くは教職につくか、日銭
を稼ぎながら年に数回個展や展覧会を開く、といったライフスタイルでし
た。

その中で一人だけ、非常にマーケティングセンスに優れた女性がいて、
彼女は積極的に現代美術ビエンナーレ等の活動をやっていました。

うがった見方をすれば、自分を売り込むために何でもやるのか、というよ
うに見られなくもありませんでし、友人の間では少々浮いた存在に見られ
ていましたが、現代美術を取り巻く世の中がどうなっているのか?その中
で自分が生きていくためには何をすればよいのか?
考えれば至極当然のことを彼女はやっていただけでした。

逆に自分の芸術だけを信じ、「いつかは認められるときが来る」と思って
続けている友人も、30代半ばを過ぎてのフリーターライフはきつく、ひ
とり、また、ひとりとそれぞれ仕事を持つようになって行きました。

村上さんのこの本はとても明快でした。
現代美術を志すひとだけでなく、なにより働く価値の転換期にある現代
においては、すべての人に共通する「知っておくべきこと」が書かれてい
るような気がします。
もはや終身雇用の時代ではなく、企業は自分の人生をゆだねる寄る辺
にはなりえません。
自分が何をやりたいのか?そこで成功するためのアプローチとは?
そんなヒントが書かれています。

特に、
「なぜ日本の芸術家が世界に通用しないのかというと、文脈の設定に対
する理解不足と人間と人間の勝負に弱い」
という文章には、
単に作品の芸術性そのものだけでなく、自分の表現やアートにどういう価値
があるのか、ということを相手に伝えるコミュニケーション能力(プレゼン
テーション能力)が重要だということが伝わってきます。

それは芸術だけの話ではありません。

「そんなこと、言わなくても常識だからわかってくれるだろう?」ということで
はビジネスは成り立たなくなってきているのです。

「好きなように生きる」と「自分の興味を究明する」は違う、と説きます。
文脈の歴史の引き出しを開けたり閉めたりすることが新しい価値を生むので、
引き出しを知らずに作られた芸術作品は「個人のものすごく小さな経験則の
ドラマに過ぎない。そんなものは小さな浪花節だ」といいます。
歴史を学習して始めて自由な表現ができる。とも。

私たちはもっと伝達(コミュニケーション)能力をみがかなければ、いつまで
たっても世界共通の土壌で戦えない。

私は仕事で、主に企業のオンラインコミュニケーションを見ています。
「インターネット」といいながら、真にインターナショナルなコミュニケーションを
している企業はまだほとんどいないといっても過言ではないでしょうか。
まだまだやるべきことはいっぱいあります。

全編勇気のみなぎる本でした。
自分が学生のときにこの本を読んでいたらどれだけ勇気付けられたことだろう。
こんなに明快に伝えることのできる先人は皆無でした。

これから社会に出る学生の方から、経営者の方まで、ご一読をお勧めします。

トラックバック一覧

  • » 芸術起業論の違和感 from 午後のアトリエ  + atelier Coju blog +
    芸術起業論村上 隆今さらですが、日本で最も売れっ子のアーティスト、世界中で大人気の村上隆氏の、話題の著書「芸術起業論」を読みました。「アートはビジネス」という考え方。「アーティストの価値」=「作品の市場価格」という主張を展開しています。実際、彼の作品をルイ・ヴィトンをはじめ世界の名だたる企業や富豪が何千万円、あるいは「億」を超える額で作品を奪い合うように購入してるんですし、何しろこういうことが堂々と言えるのは「突き詰めて極めた人だけ」に与えられるものと思います。またとても勇気のある言動とも思います。本書からは彼の極貧時代からの苦労、作品製作にかける情熱や意思の強さが並大抵のものではないことが伝わってきますし、中途半端な人とは緊張感も責任感も大きく違って迫力があり、そこには、まさに「経営者像」が見てとれます。でも、僕にとってはどうも違和感があるんです。と言って彼の考えがどうとか、このこと...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

1999年2月創業。 ビジネスにおけるインターネット活用経験は日本のインターネットの発展の変遷とほぼ同期しており、豊富な経験を有する。 主宰者は企業広報から自己啓発でWEBマスターになった経験から、今後オンラインを中心とした企業コミュニケーションが重要になるとの思いで独立、創業した。...

詳細へ

個人プロフィール

美術大学デザイン科を卒業後、12年間工業デザイナーを勤める。当時勤めていた外資系メーカーで本社出張を重ねるうち、本社の親組織で行っている「コーポレートコミュニケーション」の役割と重要性に魅了され、セルフリストラして広報部に社内転職。自ら部門を超越した「コーポレートコミュニケーション」を実践する...

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(583)


<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ブラウン ニゾ スーパー 8カメラ 561 from CRAFTS DESIGN
    ( Braun Nizo Super 8 Camera 561 ) 各要素が絶妙なバランスで配置されています。「デザイン」と言うものの美しさを改めて感じる瞬間。 無駄が削ぎ落とされた配置の美学。 ドイツの電気器具メーカー「ブラウン(Braun)」の子会社だった、「ニゾ(Nizo)」による8ミリカメラです。クラシカルでヴィンテージな香り満載です。 ブラウンは、ドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接な関わりなど、現代のプロダクトデザインに大きな影響を及ぼしてきたメーカーです…
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    50万円のパソコン用キーボード! - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • mbt mens shoes from mbt mens shoes
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Air Jordan?1 from Air Jordan?1
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Chanel Perfume from Chanel Perfume
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘