クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役 雨宮 和弘 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
来るべき「コミュニケーション・プロフェッショナルの時代」を担う「企業コミュニケーター」養成ブログ
ブログマーケティングの極意
現在、多くの企業が新しいマーケティングのアプローチとして、影響力
を持つブロガーとのコミュニケーションをとろうと必死になっているようで
す。
正確に言えば、代理店がそのように企業を焚きつけている、というのが
現実ではないでしょうか?
そのこと自体は問題はありません。
ただ、時事通信の湯川さんが良くお話してくださるように、企業の仕掛
けでブロガーがちょうちん記事を書き、それが発覚したおかげでボイコ
ットが起こり、ブランド(清涼飲料水)がなくなった(販売中止)という例
もあります。
ネットは新聞を殺すのかblog
http://kusanone.exblog.jp/
私がここで言いたいことは、このようなエマージングテクノロジー(発展
段階にあるにもかかわらず急激に普及している技術)を企業が利用す
るには、その功罪(メリットとリスク)を、自ら使い込んでよく理解すべき
だ、ということです。
いままでのオンラインテクノロジーは、言ってみればコミュニケーションの
根幹に立ち入るものがあまり多くありませんでした。
ですので、仮に数千万かけたとしても、「思ったほど効果がなかった」と
いうことはあっても、そんなに大きなリスクはなかったのでは、と思いま
す。
しかし、今直面するブログを利用したバズ(BUZZ・口コミ)マーケティン
グはその根底に「相互信頼(もしくは相互リスペクト)」が必要になります。
企業に「裏切られた」、「利用された」と感じた発言者や訪問者の感情の
スピードは音速(光速)です。
先週出席した百式田口さんの「勉強会議」では、ブログマーケティングに
関して良いヒントを与えてくれました。
以前のマーケティングでは、BUZZを作るためにマーケットの母数となる
大きな集合を探し出し、そのうちの5%が好きになる、買ってくれるように
仕向ける世名コミュニケーションを行っていました。
今では嗜好やマーケットそのものが複雑になり、特にマスからの影響を
受けにくい、という状況にあるのだと思います。
ブログマーケティングの突破口は、少数の特徴ある、しかし影響力を持
った集団にアプローチし、彼らのすべてが商品やサービスを好きになる、
というコミュニケーションをするところにある、というものです。
ここの満足度が高く、ブロガーのリレーションから伝播のスピードも速い
というものです。
ここでのポイントは上記で挙げたようにリスペクトや信頼にあると思います。
すなわち、完全な人間がいないように完全な製品やサービスもなかなか
存在し得ない、となれば短期的な批判やネガティブコメントも出てくるわけ
です。
企業が短気を起こさず、そのコメントの根っこはどこにあるのか?なぜそ
のようなコメントを言いたくなったのか?(最悪なのは無視、と昔から言い
ますよね?)を理解し、受け止める気持ちが重要です。
コーポレートコミュニケーションを、戦略性をもって行うために「どこから手
をつけてよいかわからない」と悩む企業は少なくないようですが、上記の
ような「機会」を積み上げていく努力が差になっていくのだと思います。
を持つブロガーとのコミュニケーションをとろうと必死になっているようで
す。
正確に言えば、代理店がそのように企業を焚きつけている、というのが
現実ではないでしょうか?
そのこと自体は問題はありません。
ただ、時事通信の湯川さんが良くお話してくださるように、企業の仕掛
けでブロガーがちょうちん記事を書き、それが発覚したおかげでボイコ
ットが起こり、ブランド(清涼飲料水)がなくなった(販売中止)という例
もあります。
ネットは新聞を殺すのかblog
http://kusanone.exblog.jp/
私がここで言いたいことは、このようなエマージングテクノロジー(発展
段階にあるにもかかわらず急激に普及している技術)を企業が利用す
るには、その功罪(メリットとリスク)を、自ら使い込んでよく理解すべき
だ、ということです。
いままでのオンラインテクノロジーは、言ってみればコミュニケーションの
根幹に立ち入るものがあまり多くありませんでした。
ですので、仮に数千万かけたとしても、「思ったほど効果がなかった」と
いうことはあっても、そんなに大きなリスクはなかったのでは、と思いま
す。
しかし、今直面するブログを利用したバズ(BUZZ・口コミ)マーケティン
グはその根底に「相互信頼(もしくは相互リスペクト)」が必要になります。
企業に「裏切られた」、「利用された」と感じた発言者や訪問者の感情の
スピードは音速(光速)です。
先週出席した百式田口さんの「勉強会議」では、ブログマーケティングに
関して良いヒントを与えてくれました。
以前のマーケティングでは、BUZZを作るためにマーケットの母数となる
大きな集合を探し出し、そのうちの5%が好きになる、買ってくれるように
仕向ける世名コミュニケーションを行っていました。
今では嗜好やマーケットそのものが複雑になり、特にマスからの影響を
受けにくい、という状況にあるのだと思います。
ブログマーケティングの突破口は、少数の特徴ある、しかし影響力を持
った集団にアプローチし、彼らのすべてが商品やサービスを好きになる、
というコミュニケーションをするところにある、というものです。
ここの満足度が高く、ブロガーのリレーションから伝播のスピードも速い
というものです。
ここでのポイントは上記で挙げたようにリスペクトや信頼にあると思います。
すなわち、完全な人間がいないように完全な製品やサービスもなかなか
存在し得ない、となれば短期的な批判やネガティブコメントも出てくるわけ
です。
企業が短気を起こさず、そのコメントの根っこはどこにあるのか?なぜそ
のようなコメントを言いたくなったのか?(最悪なのは無視、と昔から言い
ますよね?)を理解し、受け止める気持ちが重要です。
コーポレートコミュニケーションを、戦略性をもって行うために「どこから手
をつけてよいかわからない」と悩む企業は少なくないようですが、上記の
ような「機会」を積み上げていく努力が差になっていくのだと思います。
- ブログ移行のお知らせ [04/30]
- 非常時の企業コミュニケーション(2) [04/28]
- ゴールデンウィークに差をつけろ!「短時間で成果を出す発想法」セミナー [04/27]
- 企業広報はストレスの高い仕事?(2) [04/27]
- 企業広報はストレスの高い仕事? [04/27]
- 宣伝会議の「広報担当者養成講座」で「もっとも高評価だった講義」に選ばれました! [04/19]
- ( 社 )日本パブリックリレーションズ協会主催「平成23年度広報PR入門講座」 [04/19]
- 効果的な被災地支援のための画期的なソーシャルメディア活用 [04/18]
- 非常時の企業コミュニケーション(1) [03/25]
- わかりやすさが信頼感 [03/22]
- 3月16日「IABCジャ パンチャプター説明会」中止順延のお知らせ [03/14]
- IABCロシアチャプターVP、Ms.Julia Stonoginaさん来日 [03/10]
- 「Eメールの氾濫」の解決方法--CW Bulletin [03/09]
- ネットを捨てよ(たまには)、町に出よう [03/09]
- セミナーのお知らせ [03/06]
- Annual 100 Best Corporate Citizens List [03/04]
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量 [03/04]
- 【お知らせ】3月16日(水)第2回ジャパンチャプター活動説明会開催(参加無料) [02/22]
- 駐日ベルギー王国大使館訪問 [02/21]
- 新しいもの、新しいことを得、新しいアイディアに活かす [02/16]
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(5)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(6)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(15)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(7)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(10)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(5)
- 2009年1月(3)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(7)
- 2008年10月(11)
- 2008年9月(10)
- 2008年8月(8)
- 2008年7月(16)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(11)
- 2008年1月(13)
- 2007年12月(4)
- 2007年11月(6)
- 2007年10月(9)
- 2007年9月(7)
- 2007年8月(13)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(9)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(9)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(10)
- 2007年1月(13)
- 2006年12月(13)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(18)
- 2006年9月(17)
- 2006年8月(19)
- 2006年7月(20)
- 2006年6月(22)
- 2006年5月(18)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(2)
コメント一覧
- :谷村(新倉)千明[06/13]
- ああ、幻の近藤玲子水中バレエ団
- 私も、タレントでした。はいった時は[人魚姫]でした。。。琴さんひろみさんが...
- :のり[06/10]
- ああ、幻の近藤玲子水中バレエ団
- 79~80年頃水中バレエ劇場で売店・もぎりのバイトをしていました。近藤先生...
- :seo tools[04/16]
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量 -...
- :celine bags[04/16]
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量 -...
- :wow gold[04/16]
- セミナーは真剣勝負:その2
- セミナーは真剣勝負:その2 - クロスメディア・コミュニケーションズ...
最新トラックバック
-
ブラウン ニゾ スーパー 8カメラ 561
from CRAFTS DESIGN
( Braun Nizo Super 8 Camera 561 ) 各要素が絶妙なバランスで配置されています。「デザイン」と言うものの美しさを改めて感じる瞬間。 無駄が削ぎ落とされた配置の美学。 ドイツの電気器具メーカー「ブラウン(Braun)」の子会社だった、「ニゾ(Nizo)」による8ミリカメラです。クラシカルでヴィンテージな香り満載です。 ブラウンは、ドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接な関わりなど、現代のプロダクトデザインに大きな影響を及ぼしてきたメーカーです… -
フェラガモ アウトレット
from フェラガモ アウトレット
50万円のパソコン用キーボード! - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
mbt mens shoes
from mbt mens shoes
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
Air Jordan?1
from Air Jordan?1
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
Chanel Perfume
from Chanel Perfume
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
コメント