大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


企業のロゴとその取り扱い

投稿日時:2006/11/14(火) 18:50rss

昨日の続きになるが、企業や団体のロゴは単にデザインの問題
では済まされない、CI(コーポレートアイデンティティ)という上位
概念が存在する。

なぜそれに意味があるかというと「マークをつける」事に責任が発
生し、それが企業信用を築くためだ。

CIプロジェクト、というと、ロゴそのものばかりに注目が行ってしま
うが、

「なぜこのマークに変えるのか?」

「このマークが体現するのはどんな思いなのか?」

という意識の共有が大事だ。
CIプロジェクトを行う企業は、この前段の部分から論理的に要件を
詰め、それをデザインに落としていく。

また、デザインを決定した後には、具体的には「ロゴ規定」とか「ロゴ
・ガイドライン」と呼ばれるものが作られる。

しかし大概のCIプロジェクトは規定まで作って一応の完結を見るが、
ロゴの規定は実は生き物のようで、メディアの変化や事業の変化、
経営の変化などに合わせてメンテナンスしていく必要があるのだ。

だが、現実には、多く企業でこの規定が崩れ他ままになっている。

現在もある企業のロゴ・ガイドラインの策定をお手伝いしているが、
その背景にあるのは経営環境の変化、端的に言えば数年前に外資
に買収された、という事実がある。

企業WEBサイトにも継続してユーザーと関係を気づいていく、という
面の意識が必要だが、ロゴひとつ取ってもそれは同じなのだ。

すなわち、コミュニケーション全幅を統括するマネージャーの必要性
が顕在化してきているのだ。

上記のロゴ規定のチューンアップの仕事はとても地味だが、やりが
いがあり、そこに多くの意味が汲み取れる業務だ。

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

1999年2月創業。 ビジネスにおけるインターネット活用経験は日本のインターネットの発展の変遷とほぼ同期しており、豊富な経験を有する。 主宰者は企業広報から自己啓発でWEBマスターになった経験から、今後オンラインを中心とした企業コミュニケーションが重要になるとの思いで独立、創業した。...

詳細へ

個人プロフィール

美術大学デザイン科を卒業後、12年間工業デザイナーを勤める。当時勤めていた外資系メーカーで本社出張を重ねるうち、本社の親組織で行っている「コーポレートコミュニケーション」の役割と重要性に魅了され、セルフリストラして広報部に社内転職。自ら部門を超越した「コーポレートコミュニケーション」を実践する...

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(583)


<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • ブラウン ニゾ スーパー 8カメラ 561 from CRAFTS DESIGN
    ( Braun Nizo Super 8 Camera 561 ) 各要素が絶妙なバランスで配置されています。「デザイン」と言うものの美しさを改めて感じる瞬間。 無駄が削ぎ落とされた配置の美学。 ドイツの電気器具メーカー「ブラウン(Braun)」の子会社だった、「ニゾ(Nizo)」による8ミリカメラです。クラシカルでヴィンテージな香り満載です。 ブラウンは、ドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接な関わりなど、現代のプロダクトデザインに大きな影響を及ぼしてきたメーカーです…
  • フェラガモ アウトレット from フェラガモ アウトレット
    50万円のパソコン用キーボード! - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • mbt mens shoes from mbt mens shoes
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Air Jordan?1 from Air Jordan?1
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
  • Chanel Perfume from Chanel Perfume
    企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘