クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役 雨宮 和弘 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
来るべき「コミュニケーション・プロフェッショナルの時代」を担う「企業コミュニケーター」養成ブログ
- ブログトップ
- IT・情報・コミュニケーション
- 企業コミュニケーション優位性とウェブデザインは必ずしも一致しない?
企業コミュニケーション優位性とウェブデザインは必ずしも一致しない?
オンラインメディア関わって10余年、自らがデザイナー出身という
こともあり、コミュニケーションメディアにおけるデザインの重要性
をそれなりに訴えて来た感がある。
たしかに優れたデザインは人に感動を与え、興味や理解を喚起さ
せる。
しかし今見るとほとんどの大手企業のコーポレートサイトは、トップ
上段に大きなビジュアルエリアがあり、左側にホワッツニュー、右
側にコンテツバナーが積みあがっているというような形骸化したも
のが多い。
良く制作会社が言う「見慣れたレイアウトはユーザーにとっても利
便性が高い」という理屈は一見まともに聞こえるが、バラエティと
個性にあふれた海外の企業のウェブサイトを見るにつけ、その企
業のメッセージとコミュニケーションモデルが明確であればそれを
体現するデザインはそれぞれだ、という確信を持つことが出来る。
と同時に「デザインだけがオンラインコミュニケーションを成り立た
せるものではない」という思いに触れることも少なくない。
(もしくは「洗練=グッドデザイン」とは限らない)
ウェブサイトはあくまで「デザイン」と「利用技術」と「コミュニケーシ
ョンモデル(コンテンツ)」のバランスで成り立つもので、企業それ
ぞれにおいてどれかが強く、どれかが弱い場合があってその企業
の個性となるのではないか。
別の言い方をすれば、企業の「思い」が強く現れていれば洗練度
が高くないウェブサイトでも信頼とブランドロイヤリティを築くことは
可能である。
「痛くない注射針」で2005年にグッドデザイン大賞に輝いた岡野
工業。他社がまったくまねが出来ないリチウムバッテリーケースの
深絞りで有名になったこの会社は社長の岡野雅行さんの元に国
内外の大手企業が黒塗りのハイヤーで日参する、という脅威の町
工場だ。
そしてこれだけ有名な「偉大な町工場」のウェブサイトがこれまたす
ごい。
1997年からろくに更新されていないこのページは、それ以降のウ
ェブ表現技術革新をすっ飛ばしているだけに逆にアクセシビリティも
悪くない。
仕事や技術に自信があれば、そもそもそんな凝ったページは要らん
わい!という勢いである。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/OKANO_to_ONDINE/
アドレス、タイトル、内容、すべてがアナーキー。
しかしこの会社のすごさは、途中にある顕微鏡写真1枚で「見る人
が見ればわかる」のだ。
僕らはコミュニケーションを提案する側として、ある狭い了見の中で
「こうあるべき」というものをお客様に押し付けているのではないか?
岡野工業にとっての「正解」が僕らに示す「コミュニケーションの可
能性」を無視できない。
以前も書いたことがあるが「不用意にウェブサイトを作ることはブラン
ド価値を下げることになるので2000年まで表紙1枚、ロゴだけの
ウェブサイトを持っていた」ファッションブランドもあった。
「中庸なマーケティングサイトを持つのでは他社との差別性がつかな
い」とオリンピックを迎えるホットシーズンを前に半年サイト全体を
シャットダウンし、その後大幅なメッセージの変更とウェブの方向転
換を図ったスポーツブランドもあった。
他にも実験的とも言える思い切った表現をする会社は2000年ぐら
いまでは海外に散見できた。
自分たちの意思の元にウェブサイトをおいている企業は、実は大変
少ない。
そもそもそれっておかしくないか?
今年の収穫はそんな疑問を解いていく仕事が少しずつ増えてきた
ことだ。
こともあり、コミュニケーションメディアにおけるデザインの重要性
をそれなりに訴えて来た感がある。
たしかに優れたデザインは人に感動を与え、興味や理解を喚起さ
せる。
しかし今見るとほとんどの大手企業のコーポレートサイトは、トップ
上段に大きなビジュアルエリアがあり、左側にホワッツニュー、右
側にコンテツバナーが積みあがっているというような形骸化したも
のが多い。
良く制作会社が言う「見慣れたレイアウトはユーザーにとっても利
便性が高い」という理屈は一見まともに聞こえるが、バラエティと
個性にあふれた海外の企業のウェブサイトを見るにつけ、その企
業のメッセージとコミュニケーションモデルが明確であればそれを
体現するデザインはそれぞれだ、という確信を持つことが出来る。
と同時に「デザインだけがオンラインコミュニケーションを成り立た
せるものではない」という思いに触れることも少なくない。
(もしくは「洗練=グッドデザイン」とは限らない)
ウェブサイトはあくまで「デザイン」と「利用技術」と「コミュニケーシ
ョンモデル(コンテンツ)」のバランスで成り立つもので、企業それ
ぞれにおいてどれかが強く、どれかが弱い場合があってその企業
の個性となるのではないか。
別の言い方をすれば、企業の「思い」が強く現れていれば洗練度
が高くないウェブサイトでも信頼とブランドロイヤリティを築くことは
可能である。
「痛くない注射針」で2005年にグッドデザイン大賞に輝いた岡野
工業。他社がまったくまねが出来ないリチウムバッテリーケースの
深絞りで有名になったこの会社は社長の岡野雅行さんの元に国
内外の大手企業が黒塗りのハイヤーで日参する、という脅威の町
工場だ。
そしてこれだけ有名な「偉大な町工場」のウェブサイトがこれまたす
ごい。
1997年からろくに更新されていないこのページは、それ以降のウ
ェブ表現技術革新をすっ飛ばしているだけに逆にアクセシビリティも
悪くない。
仕事や技術に自信があれば、そもそもそんな凝ったページは要らん
わい!という勢いである。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/OKANO_to_ONDINE/
アドレス、タイトル、内容、すべてがアナーキー。
しかしこの会社のすごさは、途中にある顕微鏡写真1枚で「見る人
が見ればわかる」のだ。
僕らはコミュニケーションを提案する側として、ある狭い了見の中で
「こうあるべき」というものをお客様に押し付けているのではないか?
岡野工業にとっての「正解」が僕らに示す「コミュニケーションの可
能性」を無視できない。
以前も書いたことがあるが「不用意にウェブサイトを作ることはブラン
ド価値を下げることになるので2000年まで表紙1枚、ロゴだけの
ウェブサイトを持っていた」ファッションブランドもあった。
「中庸なマーケティングサイトを持つのでは他社との差別性がつかな
い」とオリンピックを迎えるホットシーズンを前に半年サイト全体を
シャットダウンし、その後大幅なメッセージの変更とウェブの方向転
換を図ったスポーツブランドもあった。
他にも実験的とも言える思い切った表現をする会社は2000年ぐら
いまでは海外に散見できた。
自分たちの意思の元にウェブサイトをおいている企業は、実は大変
少ない。
そもそもそれっておかしくないか?
今年の収穫はそんな疑問を解いていく仕事が少しずつ増えてきた
ことだ。
- ブログ移行のお知らせ [04/30]
- 非常時の企業コミュニケーション(2) [04/28]
- ゴールデンウィークに差をつけろ!「短時間で成果を出す発想法」セミナー [04/27]
- 企業広報はストレスの高い仕事?(2) [04/27]
- 企業広報はストレスの高い仕事? [04/27]
- 宣伝会議の「広報担当者養成講座」で「もっとも高評価だった講義」に選ばれました! [04/19]
- ( 社 )日本パブリックリレーションズ協会主催「平成23年度広報PR入門講座」 [04/19]
- 効果的な被災地支援のための画期的なソーシャルメディア活用 [04/18]
- 非常時の企業コミュニケーション(1) [03/25]
- わかりやすさが信頼感 [03/22]
- 3月16日「IABCジャ パンチャプター説明会」中止順延のお知らせ [03/14]
- IABCロシアチャプターVP、Ms.Julia Stonoginaさん来日 [03/10]
- 「Eメールの氾濫」の解決方法--CW Bulletin [03/09]
- ネットを捨てよ(たまには)、町に出よう [03/09]
- セミナーのお知らせ [03/06]
- Annual 100 Best Corporate Citizens List [03/04]
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量 [03/04]
- 【お知らせ】3月16日(水)第2回ジャパンチャプター活動説明会開催(参加無料) [02/22]
- 駐日ベルギー王国大使館訪問 [02/21]
- 新しいもの、新しいことを得、新しいアイディアに活かす [02/16]
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(5)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(6)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(15)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(7)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(10)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(5)
- 2009年1月(3)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(7)
- 2008年10月(11)
- 2008年9月(10)
- 2008年8月(8)
- 2008年7月(16)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(11)
- 2008年1月(13)
- 2007年12月(4)
- 2007年11月(6)
- 2007年10月(9)
- 2007年9月(7)
- 2007年8月(13)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(9)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(9)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(10)
- 2007年1月(13)
- 2006年12月(13)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(18)
- 2006年9月(17)
- 2006年8月(19)
- 2006年7月(20)
- 2006年6月(22)
- 2006年5月(18)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(2)
コメント一覧
- :舩田雪間[12/01]
- おくやみ 皆川正(まさ)先生
- 初めまして私の母が結婚前に...
- :谷村(新倉)千明[06/13]
- ああ、幻の近藤玲子水中バレエ団
- 私も、タレントでした。はいった時は[人魚姫]でした。。。琴さんひろみさんが...
- :のり[06/10]
- ああ、幻の近藤玲子水中バレエ団
- 79~80年頃水中バレエ劇場で売店・もぎりのバイトをしていました。近藤先生...
- :seo tools[04/16]
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量 -...
- :celine bags[04/16]
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量
- 20年ぶりの変化と500グラムの減量 -...
最新トラックバック
-
ブラウン ニゾ スーパー 8カメラ 561
from CRAFTS DESIGN
( Braun Nizo Super 8 Camera 561 ) 各要素が絶妙なバランスで配置されています。「デザイン」と言うものの美しさを改めて感じる瞬間。 無駄が削ぎ落とされた配置の美学。 ドイツの電気器具メーカー「ブラウン(Braun)」の子会社だった、「ニゾ(Nizo)」による8ミリカメラです。クラシカルでヴィンテージな香り満載です。 ブラウンは、ドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接な関わりなど、現代のプロダクトデザインに大きな影響を及ぼしてきたメーカーです… -
フェラガモ アウトレット
from フェラガモ アウトレット
50万円のパソコン用キーボード! - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
mbt mens shoes
from mbt mens shoes
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
Air Jordan?1
from Air Jordan?1
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
Chanel Perfume
from Chanel Perfume
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
コメント