クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役 雨宮 和弘 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
来るべき「コミュニケーション・プロフェッショナルの時代」を担う「企業コミュニケーター」養成ブログ
2010年08月31日(火)更新
IABC報告会セミナーおよび近況のお知らせ
ます。
クロスメディア・コミュニケーションズの雨宮です。
久しぶりにセミナーと近況のお知らせです。
ここ数年グローバルコンファレンスへの参加を続けてきたIABC
(International Association of Business Communicators )ですが、
今年は日本から複数名で参加。9月の半ばに報告会を実施します!
加えて日本での活動スタートを予定しており、そのお知らせも差し上
げます。ぜひご参加ください。
================================
1.IABCセミナーのお知らせ
2.IABCジャパンチャプターがスタートします
3.IABCって何?という方は
================================
■1.IABCセミナーのお知らせ
「2010年IABCレポート」
~企業広報・コミュニケーションのグローバル・トレンド~
────────────────────────────────
○日時: 2010年09月15日(水)18:20~20:40(18:10受付開始)
○場所: T's 渋谷フラッグ ROOM 7C
http://www.tsrental.jp/location/shibuya/map.html
○会費: 2,000円(消費税込み)
○募集人員: 40名
○講師: クロスメディア・コミュニケーションズ 雨宮和弘
他、2010IABCコンファレンス参加メンバー
○参加条件: 経営、経経営企画、人事、広報・IR、CSRなどの
コーポレート・スタッフ及び企業コミュニケーション
担当者など
セミナー概要
────────────────────────────────
グローバル化やICTの急激な進展に伴って企業経営も大きく転換しつ
つあり、リーダーや社員に「コミュニケーション能力」を求める企業が
増えています。
しかしほとんどの企業では経営戦略に対応したコミュニケーション指針
やマネジメント革新の具体的な方法が追求されず、個人の能力に依存し
ている状況です。
IABC(International Association of Business Communicators )
は全世界30ヶ国、約20,000人近い企業コミュニケーションのプ
ロフェッショナルがコミュニケーションによる経営課題の解決に向け
交流し、学びあっています。(http://www.iabc.com/)
このセミナーは今年6月にカナダのトロントで行われたコンファレンス
に参加した企業広報担当者やコミュニケーションコンサルタントが、リ
セッション後の企業コミュニケーションのグローバルトレンドと日本の
社会や企業における可能性についてパネルディスカッションを交えて紹
介いたします。
また、IABCの正式な日本支部の立ち上げを予定しており、日本でも
いよいよ活動スタートすることになりました。このご紹介もあわせてお
話いたします。
セミナー詳細・お申し込み
────────────────────────────────
以下のPDFファイルをダウンロードの上、お申込書(資料の3枚目)
に必要事項を記入して、FAXでお送りください。
折り返し参加証を発行いたします。
http://www.crossmedia.co.jp/seminar/20100915registration.pdf
■2.IABCジャパンチャプターがスタートします!
「世の中の変化に対応した企業コミュニケーション組織を作りたい」
「日本の企業社会に根ざしたコミュニケーション・プロフェッショナル
キャリアを築きたい」という声が日増しに高まってきています。
IABCにはその実現に向けたヒントやアイディアがあります。
なんとか仲間を増やそうとここ数年、お声掛けをしてきたのですがIA
BCの資産やメリットが基本的に英語ベースということもあり、国内で
の活動を希望される方が少なくありませんでした。
国際団体としての良さを活かしながら、国内の現状に合わせた課題の抽
出、そしてその解決を話し合う場が、やっとオープンします。
スタートアップメンバーとして企業コミュニケーションとそのキャリア
モデルを一緒に考えてみませんか?
当座の活動は
○ 団体への登録(英語)方法とメリット(英語)の説明
○ 日本での活動(課題と事例の共有、研究が中心)
○ グローバルコンファレンスへの参加
詳しくは上記のセミナーでご紹介いたします。その後、9月15日以降
にジャパンサイトをオープンし、活動をスタートします。
上記セミナー参加できない方でご興味のある方はメール返信ください。
改めてご紹介のメールを差し上げます。
■3.IABCって何?という方は
広報、マーケティング、人材育成などの職能団体は国内外にたくさんあ
りますが、IABCは職能を越え「企業コミュニケーション」に関わる
課題を話し合う組織です。40年も発展継続している理由は、単一職能
ではないため、世の中の変化に対応しやすい=解決が見い出しやすいか
らかもしれません。その豊富な経験と事例の共有はとても魅力的です。
こ3年ほどの参加記録を拙ブログでも取り上げています。
ご参照ください。
2010年トロント(このエントリーの後数本続きます)
http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/100/10020702.html
2010年アジア大会@香港(このエントリーの後数本続きます)
http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/100/10019956.html
2009年サンフランシスコ(このエントリーの後数本続きます)
http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/100/10015380.html
2008年ニューヨーク(このエントリーの後数本続きます)
http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/100/10009854.html
================================
以上、本当に長文で申し訳ありませんが、セミナーのお誘いと近況報告
でした。
IABCジャパンチャプターのスタートは20年越しの夢でしたが、こ
れから継続発展させて初めて日本における活動の形が見えてくるものだ
と思っています。
まだまだ構想ばかりが先行しており、お恥ずかしい限りですが、自分も
その一角に少しでも貢献したと思えるように頑張りたいと思います。引
き続きよろしくお願い致します。
────────────────────────────────
オンライン(Web)時代のコミュニケーション戦略を創ります。
企業広報担当者をオンラインコミュニケーションのプロに育てます。
実はスポークスパーソントレーニング(メディア対応)も売れてます。
会議や業務効率アップ「短時間で思考をまとめる」セミナーも好評。
詳しくは↓お気軽にお問い合わせください。
────────────────────────────────
クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社
代表取締役 雨宮 和弘
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-3-6B1
Tel: 03-6418-0336 Fax: 03-6418-0337
URL: http://www.crossmedia.co.jp/
Blog: http://crossmedia.keikai.topblog.jp/
日本PR協会正会員、IABC( http://www.iabc.com/) 正会員
────────────────────────────────
2010年08月27日(金)更新
国際競争力と今、意識しなければならない働き方
「内向き」と題された文章がありました。
海外に出てチャレンジする若者が減っている、とういうもので、ます
ます日本の国際競争力が衰退するのでは?と憂いていらっしゃる。
奇しくも今週、同じようなメールを友人からもらいました。
彼はオーストラリアに転勤しているのですが、息子さんが参加してい
る学校のオーケストラの発表会のこと。
ソロピアノを弾いたのは中国人でものすごく優秀だったそうです。
ひいてはスポーツでも学業でも、どんな分野でもトップになるのはチャ
イニーズ、インド人、韓国人ばかりで、日本人はどの分野でも揃って
中の上に固まるもののトップになることはなかなか難しいというのです。
それでも、そんな世界の状況を知らず、狭い日本の社会の中だけで
すごし、何故自分がなかなか望む仕事につけないのか?理解でき
ないままの人も一杯いるのだから、まだその緊張感が感じられるだけ
幸せかもしれない、とこぼしていましたが、確かにそうかもしれません。
石原さんはコラムの中で、
「基礎学力があれば言葉の壁は何とかなる。むしろ論理力や数学の
力が大切だ」
とおっしゃっています。
学ぶことに加え、それを国際社会で活かすためには以下の3つのこ
とが重要だと思います。
1.多様性の理解
自分のルールが通用しない世界も存在します。
まずはさまざまな価値観を理解し、その違いの中から生まれる成果
(ケミストリー)を尊重するところから新しい考えやモノが生まれて来る
気がします。
2.コミュニケーション能力
純粋な人への興味や理解はポジティブな協調を生みます。僕自身が
外資でさまざまな国の人たちと働いて感じたことは、考え方や発想
などは違っても、根本的な人間の感情は(当たり前のことですが)
変わらない、ということです。
コミュニケーションはさまざまな偏見や思い込みがなければ意外と
スムーズに行くものだと感じました。
3.クリエイティビティ(創造力)
海外で学ぶことの一番のポイントはここにあるかもしれません。
働き始めたとき、海外の上司にいわれて一番きつかった言葉は、
「お前はまじめでとても役に立つけど、発想は中庸で、あまり刺激的
ではなかった。次回こちらに来るときは何かサプライズを見せてくれ」
というものでした。
もちろん帰りの飛行機はうなだれっぱなしで、本当に翌年もういちど
機会をいただくまでは「どう驚かせれば良いのか?」真剣に悩みま
した。(真剣に悩むのが良くない、とも言えましたが)
発想はいきなり天から降りてくるものではなく、どれだけ発芽を誘発
する引き出しを持ちえているか、という所に大きなポイントがあります。
同じテレビや雑誌、ネットの情報を見ていてはどうしても視野狭窄、
そして多様な価値観を受け入れることはできません。
多少扱いにくい存在かもしれませんが、私の経験した外資の会社に
はそういう面白い人間味に溢れた人がたくさんいました。
なかなか閉塞感を打破できずにいる今のわたしたちの社会ですが、
JR九州さんだけでなく、企業も自らの存続のためにもチャレンジする
気持ちのある若い人たちをサポートしていただきたいと思います。
そして私自身も、広報や企業コミュニケーションの見地から「開かれ
た社会」とのインターフェイスを作ろうと考えています。
近々その詳細はお話します。
少しでもチャレンジのサポートになれば、とおもいます。
2010年08月17日(火)更新
笑いカワセミの声を聴いてベリカードを集めよう
当時の子供の三種の神器といえば、フラッシャー付き自転車、エレキ
ット、そして短波放送が聴けるBCLラジオ!
中学生のとき、お年玉をためて買ったのがこのスカイセンサーICF
-5600でした。
先週お盆に実家に帰ったとき、ふと二階の押し入れの天袋に手を突っ
込んだら出てきたのです。35年ぶりの邂逅!その時代の布団の枕も
との薄暗い光景すらよみがえります。
出てくると鳴らしてみたいのは当然ですが、通常こういう電気製品
はだいたい電池の液漏れを起こしており、分解掃除で何とかなる場
合もあるのですが、相当手間になります。
しかしなんということでしょう。(多分僕が)電池をひとつはずし
て保管してあったのです!
カバーの合成皮革は劣化してべたべたしていましたが、それで保護
されていたせいもあり、本体はぴかぴかでした。
茶の間に降り、単2電池を4本入れてみると、信じられないほど鮮
明な音が聞こえてくるではないですか!これには感動しました。
この時代の製品ですからメーターもつまみもボリュームも全てアナ
ログで古ければ全てノイズを発生するものなのに、まったく問題が
ないのです。
また、モノラルなのにラウドネスエンハンサーやトレブル、ベース
の独立したイコライザーがついていたり、ダイアルロックがあった
り、FMのNULLインジケーターがあったり。
この時代の、時間をかけて丁寧に作られた工業デザインの証が詰ま
っているようです。
このラジオ、一番気に入ったのは12歳の娘でした。ラジオは何か
の機械(たとえばCDラジカセやステレオ)の一部の機能という認
識しかなかったようで、ラジオだけで単体、しかも持ち運びができ
て音が良い、というのがことのほか新鮮だったようです。
さっそく自分の勉強机のところに持っていってしまいました。
これからどのぐらい使えるか判りませんが、パソコンで3年、家電
製品も5年から10年しかもたない昨今の状況からすれば、35年
ぶりに復活して使ってもらえるのは道具としては幸せなことでしょ
う。
今の生活空間の中においても古さや違和感を感じさせないデザイン
というのは、この時代のSONY製品の実力を物語っています。
物を減らさないと、と常々思っているのですが、物持ちのよさが災
いしています。家人にはこれ以上実家の物置に手を突っ込むな、と
釘を刺されました。
2010年08月13日(金)更新
グローバルコミュニケーションのヒント
Business Communicators )の本部とのあいだでほぼ毎日英語で
メールのやり取りをしています。
外資系のサラリーマンだったころは日常でしたが、離れるとやはり英語
力は落ちるものです。
日々のやり取りの中で生の英語に触れるのはリハビリには一番ですね。
今対応してくれている米国本部の女性はとてもスマートな方で、積極的
に活動する人に対し、倍返しで働くような方です。
私や私のスタッフの問い合わせに答えるだけでなく、この人に伝えると
メリットがあるかな?と思うとあっという間にメールを転送してします。
その結果、コネクションやネットワークが広がり、たくさんのヒントや解決
方法をいただくことができます。
手前味噌ですが、まさに「プロフェッショナル・コミュニケーター」の団体
です。
彼女とのメールのやり取りで気がついたことがあります。
それは人を紹介するときに性別がわかるように「Mr」や「Ms」などをきち
んとつけてくれるのです。
ちょっとしたことかも知れませんが、日本人やアジア系など、非英語圏
の名前は、文字だけでは性別がわかりにくいものです。
ちょっとした気遣いですが、実際に会う機会も多い団体だけに、「あなた
男性だったのね!」とびっくりされないためにも、とてもありがたく感じま
す。
2010年08月11日(水)更新
「コミュニケーションのプロフェッショナル」ってなんだろう?
特に印象に残っているのは建築家の中村好文さんの回です。
以前、ブログにも書きましたが、
「プロフェッショナルというのは、或る特定の仕事を選んだ人じゃな
くて、ある特定の職業から選ばれた人のことを言うんだと思うように
なりました」
という言葉が忘れられません。
「コミュニケーションのプロフェッショナル」ってなんだろう?
と突き詰めてみると、アウトプット(出力物)ではなく、アウトカム
(成果)に責任を持てる人、もしくはそんな活動を指すのだと思いま
す。
中村さんは
「どんな家が欲しいのか、実は依頼者自身はわかっていない」
とも言います。
すなわち相手を理解して理解して、理解し尽くして初めて「成果」が
引き出されていくのでしょう。そして成果は相手が認めてくれるもの
です。
業務変革の激しい時代にまだまだ広報のキャリアモデルが確立できな
いのも、ネットのような新しいメディアをどう活用すれば良いのか、
みいだせないのも、自分の仕事の意識がプロ足りえていない、仕事を
する相手の要求値を自分で計りえないから成果が出せない=認められ
ないのです。
先日たまたまツイッターで気になるエントリーを見つけました。
==========================================
@_ken5_
表現 or Dieって書かれてる宣伝会議さんのポスター見てて思うこと。
or Dieの覚悟で臨まなければならないのは芸術家であって商業クリエ
イターではないはず。
こういう発想が広告に関わるクリエイターに"自分はアーティストだか
ら特別な人種なの"的な勘違いを生むんでしょ。
==========================================
お世話になっている宣伝会議さんではありますが、これは同感です。
2010年08月06日(金)更新
夏を拾いに~森 浩美 (著)
昨日仕事で福岡に行ってきたのですが東京以上でした。。。
昨晩は仕事が終わってから博多ラーメン食べに行きましたけど
熱帯夜は日本というより、もはや「アジア」な感じでしたよ。
ところで出張の行きかえりの時間つぶしに文庫本を買ったのですが、
ちょっと良かったのでお勧めします。
夏を拾いに (双葉文庫) [文庫]
森 浩美 (著)
内容は私と同世代のお父さん(40代後半)が小学生の息子に自分の小学生の
頃の思い出を語る、というシンプルな内容ですが作者自身が「スタンドバイミ
ー日本語版」とあとがきで書いているように、懐かしさとともに忘れ去られた
(笑)その頃の感受性を思い出させてくれるものです。
嵐を呼ぶ感動巨編、というわけではないですが、シンプルなストーリーだけに
細部の表現が光り、2~3時間、昭和40年代にタイムスリップできます。
森さんは放送作家を経て作詞家、トシちゃんの「抱きしめてTONIGHT」やSM
APの「青いイナズマ」などを書かれ、文筆業に入られました。
作詞家らしく文章が素直で日本語の正しい表現を心がけているせいか、昨今で
は入試問題などにもよく取り上げられているそうです。
そういう意味で「毒」の少ない本ですが、普段ビジネス系の本ばかり読まれて
いる方(自分も)には毒気抜き、ということでお勧めします。
こちらもいいですよ↓(こっちを先に読みました)
家族の言い訳 (双葉文庫)
森 浩美 (著)
たまにはブログで読書感想文でも書いてみませんか?夏休みの宿題です(冗)
===============================================
クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社
代表取締役 雨宮 和弘
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-3-6B1
Tel: 03-6418-0336 Fax: 03-6418-0337
URL: http://www.crossmedia.co.jp/
Blog: http://crossmedia.keikai.topblog.jp/
日本PR協会正会員、IABC( http://www.iabc.com/) 正会員
===============================================
2010年07月23日(金)更新
ウェーバー・シャンドウィック調査~外国メディアの4割強が日本企業の広報に不満
「外国メディアの4割強が日本企業の広報に不満」
というリリースが掲載されていました。
日本企業のコミュニケーション能力、特にグローバルコミュニケーシ
ョンに対するボトルネックが浮き彫りにされています。
ぜひご参照ください。
http://japan.webershandwick.com/jp/company_release_20100511.html
私は企業や団体のウェブサイトの活用やそれにともなうコミュニケー
ションモデルの確立や、担当者のサポートを行っていますが、多くの
企業の英語サイトやグローバルサイトはアニュアルレポートや英語の
会社概要を写しただけで、そこからコミュニケーションが可能な匂い
がほとんどしません。
これではリリースを英訳してワイヤで流してみたものの、反応がない
のは当たり前です。
多くの企業がビジネス(売り上げやマーケット)の国外シフトを進め
ている現状を考えると、グローバル対応の見直しは急務と思われます。
海外とのメディアリレーションを改善される際はぜひウェーバー・シ
ャンドウィック・ワールドワイド株式会社さんのご相談ください。
(弊社からも担当者のご紹介可能です)
http://japan.webershandwick.com/
グローバルなオンラインコミュニケーションや海外向けウェブサイト
の見直し等の相談はこちら↓まで(笑)お気軽にどうぞ。
=================================================
オンライン(Web)時代のコミュニケーション戦略を創ります。
企業広報担当者をオンラインのプロに育てます。
実はスポークスパーソントレーニング(メディア対応)も売れてます。
会議や業務効率アップ「短時間で思考をまとめる」セミナーも好評。
詳しくは↓お気軽にお問い合わせください。
=================================================
クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社
代表取締役 雨宮 和弘
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-3-6B1
Tel: 03-6418-0336 Fax: 03-6418-0337
URL: http://www.crossmedia.co.jp/
Blog: http://crossmedia.keikai.topblog.jp/
e-mail : kaz.amemiya@crossmedia.co.jp
日本PR協会正会員、IABC( http://www.iabc.com/) 正会員
=================================================
2010年07月23日(金)更新
セミナーのお知らせ(9月~10月)
多く、質問やディベートをする気が起きないものすらあります。
感じることは
1.目的が明確でない。オチがない。
2.時間を守らず、質問や議論の時間が十分持てない。
3.一方的。質問や議論に対応できない。
ほとんどの場合、パワーポイントをどうまとめるか、に終始していて、プレゼン
テーションの結果、どのような関係を構築するか。すなわち相手の立場に立っ
て考えていないからなのです。
また、パワーポイントを開いてから(もしくは昔のパワーポイントを参照しながら)
考え始めるのも最悪のパターンです。
そんな悩みを解決する「プレゼンテーションセミナー」をはじめ、技術に詳しくな
い広報担当者、あるいは経営者にもわかりやすい1日集中の「企業ホームペー
ジ活用見直し講座」が東京、大阪で開催されます。
ぜひご参加ください。
===========================================================
日本経営協会セミナー(東京)
09月10日(金)10:00~17:00 (6H) 1日間
企業ホームページ活用見直し講座
http://www.noma.or.jp/cgi-bin/perl/wgetSemi.pl?SEMINO=10012721&P=0
「とりあえずホームページは作ったけれど、ビジネスに結びつかない、効果が
見えない」という話をよく聞くようになりました。
また、更新管理やリニューアルでのコストがかさばり、放置したままという例も
少なくありません。
この講座は企業広報出身の講師が、企業担当者の視点で「効果アップ」、「コ
ストダウン」のノウハウを多くの事例を交え、わかりやすく紹介していきます。
広報、マーケティング、CSR、IR、採用、社内コミュニケーション、顧客サポート
など、社内外の企業コミュニケーションに関わる担当者、あるいはマネージャー、
ウェブ活用を理解したい経営層にも最適です。
===========================================================
日本経営協会セミナー(大阪)
10月26日(火)10:00~17:00 1日間
「企業ホームページ活用見直し講座」
http://www.noma.or.jp/cgi-bin/perl/wgetSemi.pl?SEMINO=20013588&P=0
上記東京と同じ内容です。
===========================================================
日本経営協会セミナー(大阪)
10月27日(水) 10:00~17:00 1日間
「プレゼンテーション能力向上セミナー(中堅社員基本コース 2)」
http://www.noma.or.jp/cgi-bin/perl/wgetSemi.pl?SEMINO=20013580&P=0
自分の思いをまとめ、「伝わる」プレゼンテーションを行なうにはどうすればいい
のか。―――このような悩みを持っておられる方に最適の講座です。
本講座は、パワーポイントの使い方やテクニックのセミナーではなく、多くのビ
ジネスパーソンが抱える会議や営業でのプレゼンや発表の悩みや課題(なぜ
伝わらないのか?)を考え、相手に理解される、ビジネスがうまくいくための
「プレゼンテーション能力」を指導します。
*
このセミナーはかつては弊社で自主開催し、セミナーやミクシィの広報プロコミ
ュニティで知り合った少人数の方と不定期に何回か開催していたもののブラッ
シュアップ版です。
毎回とても好評だったので経営協会さんにアプローチしたところ、今回大阪で
実現しました。
===========================================================
これ以外にも秋口には宣伝会議さんや共同PRさんのシリーズも入ってくると
思います。またお知らせします。
また、これらの研修やセミナーは単独企業、もしくはこれ以外の地域に向けて
アレンジ可能です。
「タイミングが合わない」
「自社のコミュニケーション関連担当者を集めて考えを共有したい」
「名古屋(例)で複数の企業を集めるので、来てほしい」
等のご相談をいただければ調整いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
=================================================
オンライン(Web)時代のコミュニケーション戦略を創ります。
企業広報担当者をオンラインのプロに育てます。
実はスポークスパーソントレーニング(メディア対応)も売れてます。
会議や業務効率アップ「短時間で思考をまとめる」セミナーも好評。
詳しくは↓お気軽にお問い合わせください。
=================================================
クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社
代表取締役 雨宮 和弘
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷4-3-6B1
Tel: 03-6418-0336 Fax: 03-6418-0337
URL: http://www.crossmedia.co.jp/
Blog: http://crossmedia.keikai.topblog.jp/
日本PR協会正会員、IABC( http://www.iabc.com/) 正会員
=================================================
2010年07月16日(金)更新
「海外ビジネスにおけるリスクマネジメント」田中愼一氏さん
参加してきました。
「海外ビジネスにおけるリスクマネジメント」
~広報はどのような対応をすべきか・最近の事例を踏まえて~
というタイトルでお話してくださったのはフライシュマン・ヒラード・ジャパン
(株)代表取締役社長、田中愼一さんです。
田中さんは本田技研工業(株)の初代デトロイト事務所長として北米地域に
おける同社の広報戦略立案・展開の責任者として活躍されたのち、セガ
エンタープライゼスを経てフライシュマンヒラードに参画され、日本法人の
代表をされています。
ビジネスのグローバル化に伴い、海外で活発な事業展開を行う日本企業
は珍しくありませんが、 パブリックリレーションズの観点からみると後手に
廻っている場合が少なくないようです。
今回は昨今話題になったトヨタ自動車のリコール広報なども踏まえた事例
を中心に、グローバルビジネスにおけるリスクマネジメントについて貴重な
お話を聞かせていただきました。
クライシスコミュニケーションの難しさは企業にとっての正義を振りかざして
も逆襲にあうということです。
ましてや普段の期待値が高い(社会的責任の表明が高い)企業ほど、なに
か起きたときの対応次第で反動が大きくなってしまうという現状から見ても
トヨタさんの例は私には失敗例とは言えないのでは?と思いました。
確かに初動の遅れは社長の公聴会出席要請までになりましたが、ラリーキ
ングにまで出て、訴訟社会といわれるアメリカのマスコミ相手によくやられ
たと思います。
(トヨタ以外の企業であそこまでやれるでしょうか?)
田中さんのお話には興味が尽きません。
締めくくりはこういう時代の広報コミュニケーション組織のあり方に及びまし
た。
すなわち、多くの海外企業(政府組織も)ではコミュニケーション組織がト
ップマネジメント直属になっており、かつ公聴(諜報)にも相当力を入れて
いるということです。
「広報コミュニケーションは今のままではコストセンターであり、期待される
機能を果たしていない」
「そのためには役割、組織(レポート)、職務内容の見直しを図るべきだ」
私がIABCで見聞きする海外企業の事例もほぼ同様です。
結局、広報という組織を「コーポレートコミュニケーション」と横文字に変え
ても、そのトップを「チーフコミュニケーションオフィサー」などとシャレて呼んで
みても、業務変革プロセス無しには何も変わらないということです。
確信と発見に溢れた、示唆に富んだセミナーでとても勉強になりました。
ありがとうございました。
2010年07月06日(火)更新
【明大生との毎週一問百答】第203弾は「新しく起業するならどんなビジネスか」
〈質問〉 ----------------------------------------------------
いまから新しく起業するとしたら、
どんなビジネスを始めますか?
(明治大学商学部 稲田左右吉さん)
----------------------------------------------------------------
稲田左右吉さん、
良いお名前ですね!
「好きなことをやりたい」のであれば、やり続ける胆力もあるでしょう
から、「どんなビジネスでも良いのでは?」
となってしまいますね。
ここでは私がある経営者から伺ってなるほど、と思ったお話を差し上げ
ましょう。ヒントになれば幸いです。
よく
「良いアイディアが思いついたら同時に5人は同じ事を思いついている
と思え」
といわれますが、今日のように情報流通が早い時代ではその数も10倍
になっているかもしれません。
私に話をしてくれた経営者の方は
「5~10年先にどんな規制緩和が起きるか」
逆に言えば
「まだ規制緩和が進んでいない分野はどこか」
に着目していました。
そのマーケット、もしくはサービスに先行して入っていったとき、どん
な先行者利益があり、リスクがあるか、を見た上で、そのビジネスの将
来性やライフサイクルをプランすると良いのではないかと思います。
今、新聞やネットのニュースで
「何故この企業が今こんなことをするんだろう?」
と思うときは、そのように将来を見据えてポジションしたぞ、と宣言し
ているのではないか?
と思うと想像力が磨かれると思います。
まずはそんなところから良いアイディアを練るトレーニングをされたら
いかがですか?
«前へ | 次へ» |
- ブログ移行のお知らせ [04/30]
- 非常時の企業コミュニケーション(2) [04/28]
- ゴールデンウィークに差をつけろ!「短時間で成果を出す発想法」セミナー [04/27]
- 企業広報はストレスの高い仕事?(2) [04/27]
- 企業広報はストレスの高い仕事? [04/27]
- 宣伝会議の「広報担当者養成講座」で「もっとも高評価だった講義」に選ばれました! [04/19]
- ( 社 )日本パブリックリレーションズ協会主催「平成23年度広報PR入門講座」 [04/19]
- 効果的な被災地支援のための画期的なソーシャルメディア活用 [04/18]
- 非常時の企業コミュニケーション(1) [03/25]
- わかりやすさが信頼感 [03/22]
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(5)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(6)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(15)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(7)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(10)
- 2009年4月(10)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(5)
- 2009年1月(3)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(7)
- 2008年10月(11)
- 2008年9月(10)
- 2008年8月(8)
- 2008年7月(16)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(14)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(7)
- 2008年2月(11)
- 2008年1月(13)
- 2007年12月(4)
- 2007年11月(6)
- 2007年10月(9)
- 2007年9月(7)
- 2007年8月(13)
- 2007年7月(14)
- 2007年6月(9)
- 2007年5月(15)
- 2007年4月(9)
- 2007年3月(10)
- 2007年2月(10)
- 2007年1月(13)
- 2006年12月(13)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(18)
- 2006年9月(17)
- 2006年8月(19)
- 2006年7月(20)
- 2006年6月(22)
- 2006年5月(18)
- 2006年4月(20)
- 2006年3月(2)
最新トラックバック
-
ブラウン ニゾ スーパー 8カメラ 561
from CRAFTS DESIGN
( Braun Nizo Super 8 Camera 561 ) 各要素が絶妙なバランスで配置されています。「デザイン」と言うものの美しさを改めて感じる瞬間。 無駄が削ぎ落とされた配置の美学。 ドイツの電気器具メーカー「ブラウン(Braun)」の子会社だった、「ニゾ(Nizo)」による8ミリカメラです。クラシカルでヴィンテージな香り満載です。 ブラウンは、ドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接な関わりなど、現代のプロダクトデザインに大きな影響を及ぼしてきたメーカーです… -
フェラガモ アウトレット
from フェラガモ アウトレット
50万円のパソコン用キーボード! - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
mbt mens shoes
from mbt mens shoes
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
Air Jordan?1
from Air Jordan?1
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘 -
Chanel Perfume
from Chanel Perfume
企業広報誌 - クロスメディア・コミュニケーションズ 代表取締役 雨宮和弘
コメント一覧